NEWS
- 2023.04.12 2023年GW期間中の休診について
- 2023.03.04 3月イベント告知
- 2023.02.26 春の健診キャンペーン
- 2023.01.28 2023年1月 新商品ご紹介
- 2023.01.04 新年明けましておめでとうございます!
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | - |
16:00-18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
▲...13:00まで
2022年11月より予約優先制に変わりました。
診察やフード・お薬のご注文が、飼い主様のスマホから24時間ご予約いただけます。アプリをダウンロードして、ご登録をお願いいたします。
アプリのご利用できない方・急患の方はお電話にてご対応いたします。
詳しい説明はこちらから
FEATUREアニモ動物クリニックについて
FEATURE 01
動物たちと
地域の人々をつなぐ、
動物総合施設
動物病院・ドッグラン・ドッグカフェが敷地内に連なる総合施設です。
動物を中心とした地域の皆様の憩いの場をご提供致します。
愛され親しまれる動物病院であるため、気軽に立ち寄れる環境をご用意しております。
FEATURE 02
複数の専属ケアスタッフ
が在籍
当院には受付や看護師、ドッグトレーナー、老犬の介護やリハビリ認定トレーナー、トリマーなど複数名の専属ケアスタッフが在籍しています。
治療はもちろん、ダイエットやしつけの相談まで幅広く対応しています。
FEATURE 03
生涯を通じて
動物たちに寄り添う
環境・設備
動物を家に迎える前の相談から老後の看取りのケアまで、動物達の生涯を通じて、寄り添いアドバイスできる存在でありたいと考えています。
病気の治療はもちろん、健康維持、定期健診、手術後のリハビリまでお任せください。
各種予防医療の啓蒙にも積極的に取り組んでいます。
長生きするためにできる予防策を
当院では動物たちが幸せに暮らしていけるように、予防医療の普及に努めています。
飼い主様の動物に対する意識や知識が高まることは、一緒に暮らしているペットの幸せにつながると考えています。
そのため当院では飼い主様とのコミュニケーションを大切に、ペットの健康に対する意識・知識の向上に努めています。
病気になってしまったご家族を全力でサポート
初診の方には、来院時に問診票を記入いただいておりますが、
当日の待ち時間短縮のために、
事前に問診票の記入しご来院頂くことをお勧めしております。
「初診問診票」をダウンロード後、ご記入頂いた上でご来院下さい。
新型コロナウイルス対策について
OPEN ↓
- 出勤したスタッフの体調チェック、体温測定を毎朝行います。
- スタッフの診療毎の手洗いを徹底します。
- 待合室で待つのが不安な方は、受付後お車や自宅で待機していただき、順番に電話でお呼び出しいたします。
- 問診票をご用意しております。ご記入いただき車内、またはご自宅で待機をお願いします。
- 待合室、玄関の自動扉スイッチ、扉の取手、トイレ周辺等を定期的に消毒します。
- 朝、昼と窓を開け換気を心がけます。
- 受付やレジに手指消毒剤を準備しています。
- 全スタッフがマスクをつけて対応しております。
- お薬やフードのご用命は、事前に電話、もしくは病院LINEにてお申し付けください。
- 飼い主様の体調不良の場合は、無理に来院いただくことは避けてください。
- 飼い主様がコロナウイルスに感染した場合は、病院にもご連絡ください。
COLUMN
MORE
ペットにもリハビリは必要!目的や効果について解説します
私たち人間は、怪我などから復帰するためにリハビリをすることがあります。それはペットでも同じこと

ワンちゃんの皮膚病で気をつけるべきことは?
ワンちゃんは体が毛に覆われている分、皮膚はとても繊細です。繊細であるということは、それだけトラブルが多いということであり、犬種によっては治療

ワンちゃんの熱中症対策はこれだけ!
年々、夏の最高気温は上がり続けています。ワンちゃんも人間と同じように熱中症になるため、注意してあげることが必要です。熱中症は悪化すると後遺症

歯周病対策は重要?幼い頃から歯磨き習慣を!
3歳以上のわんちゃんネコちゃんの70%以上が、歯周病になると言われています。「最近、うちの子の口臭が気になるな」と思ったら、一度は歯周病を疑