コラム
ワンちゃんのガン、種類や予防策は?
いまやワンちゃんの平均寿命は15歳に届くほど高齢化が進んでいます。
飼い主さんにとって愛犬の長寿は喜ばしいことですが、人間と同様に悪性腫瘍(がん)が増えていることもまた事実です。
この記事で、ワンちゃんに多いガンの種類や早期発見のポイントなどを学び、日頃の健康管理に役立ててください。
良性腫瘍と悪性腫瘍の違い
腫瘍とは、何らかの原因で異常増殖した細胞のかたまりを指します。
進行スピードが比較的遅く、体への影響もほとんどない良性腫瘍は、他の部位に転移することがなく、摘出手術を行えば完治します。
一方で、無秩序に増殖したり、周囲に転移したりする厄介な腫瘍が悪性腫瘍。いわゆるガンです。
これは、進行スピードが早く、手術を行っても転移や再発の可能性があります。人間と同様に悪性腫瘍は、ステージが進むごとに寛解が難しく、命にかかわります。
犬に多いガンの種類
統計的に多いのは「皮膚腫瘍」「乳腺腫瘍」「リンパ腫」ですが、発見しづらい体内で進行した症例は数値に含まれていない可能性があります。
それ以外に、肺や消化器系、肝臓、腎臓、膀胱などの体腔内のガン。骨肉腫や関節内など筋骨格系のガン。脳腫瘍や末梢神経、脊髄など神経系のガン。
白血病など血液リンパ系のガンなど、すべての器官で発症する可能性があります。
◎皮膚腫瘍(肥満細胞腫)
肥満細胞とは免疫細胞の一種です。
それが無制限に増殖し、皮膚や皮下にかたまりを形成する状態を肥満細胞腫と呼び、体格が肥満(=太っている)かどうかは関係ありません。
肥満細胞腫は、リンパ節や脾臓(ひぞう)、消化器、骨髄などに転移しやすい腫瘍。
特にリンパ節や骨髄に転移すると、手術をすることもできないため、
【早期発見ポイント!】
体表にしこりやイボがあらわれることが多く、比較的発見しやすいガンと言えます。
口や耳の中、指先や肛門周辺に見られることもあるので、日常的にスキンシップをはかり、全身をチェックしてあげましょう。
もちろん、しこりやイボがすべて悪性とは限りません。発見したら、すみやかに動物病院で診断をしてもらいましょう。
◎乳腺腫瘍(乳ガン)
避妊手術をしていないメスのワンちゃんによく見られる乳腺の腫瘍です。良性と悪性の割合は半々程度。
摘出手術をすれば完治することが多いですが、肺や肝臓に転移しやすい傾向があるので、注意が必要です。
【早期発見ポイント!】
乳腺腫瘍の発症率は、初回発情前に避妊手術をした場合は1%、初回発情時は4%、2回目の発情以降は25%と、早期の避妊手術によってリスクが劇的に低下します。初回発情前の避妊手術が最大の予防策と言えるでしょう。
◎リンパ腫
リンパ球は免疫システムの中で重要な役割を果たす白血球の一種。リンパ腫は、そのリンパ球が腫瘍化する血液のガンです。
体表のリンパ節が肥大化する多中心型、胸腔内のリンパ節や胸腺が腫瘍化する縦隔型、消化器型など、全身の至るところで発症する可能性があります。
根治は難しく、治療は抗がん剤などの化学療法に加え、緩和治療といった選択肢もあります。
【早期発見ポイント!】
血液のガンとあって、残念ながら予防する方法はありません。定期的な健康診断やがん検診で、早期発見・早期治療を心がけてください。
定期的な健康診断で早期発見
人間と同様に、ガンにかかってしまった場合の生存率を高めるためには、早期発見・早期治療が原則です。体表の腫瘍はスキンシップやシャンプーで、発見できることも多いので、しこりがないかどうか気をつけて観察しましょう。
その他にも、鼻血、片足を引きずるなど突然の蛇行、血便や多飲多尿、膀胱炎の繰り返しなどはガンの初期症状の可能性があります。元気なときと違う様子や何らかの異常を見つけたら、いち早く動物病院を受診してください。
悪性腫瘍は高齢になるごとに発症リスクが高まります。日常生活の中で愛犬をしっかり観察することに加え、定期的な健康診断を心がけましょう。当院では「シニアのためのがん健診コース」を用意しています。早期発見のファーストステップとして、ぜひご活用ください。
アニモ動物クリニック
「生涯を通じて、動物たちとご家族に寄り添う病院」を目指し、治療はもとより、健康診断や疾患予防、ダイエットやリハビリ、老後の介護などトータルでサポート。去勢・避妊手術も事前診察から経過観察まで、体の状態を丁寧に確認しながらケアいたします。
■住所
〒824-0066 福岡県行橋市吉国212-1
■TEL
0120-220-121 (福岡県内のみ)
0930-55-2207 (県外の方)
■サイト
【オフィシャルサイト】
https://animo121.com/