アニモ動物クリニック

MENU

コラム

ペットとの末長い生活のために!健康診断のススメ

一般的に、動物は人間の4倍の速度で年を重ねると言われています。つまり、その分「衰え」や思わぬ病気に罹ってしまう可能性も高いということです。

 

近年、人間同様に「予防」を重視されつつある動物医療ですが、なかなか定期的な健康診断を受けられていない人がいるのが現状です。

今回は、そんな方にこそ受けていただきたい「ペットの健康診断」について解説します。

なぜ健康診断が必要なのか

動物たちは、本能的に痛みや不調を隠す傾向にあります。また、私たち人間と違って自分の違和感や不調を訴える手段がなかなかありません。そのため、何かしらの病気を発見したときにはすでに進行しており、重症化していることも少なくないのです。

なお、その子の体質の特徴や、病気にかかりやすい傾向などがわからないこともあるため、元気であっても定期的に検査を受けることが何よりも重要です。

健康診断を受けるメリット

健康診断を受ける一番のメリットは、病気の早期発見・治療、予防につながることです。また、上記でもお伝えした通り、定期的に健康診断を受けることでペットの正常な状況把握になるため、メリットしかないと言って良いでしょう。

健康診断のタイミング

健康診断を受けるタイミングは、基本的に”ペットを迎え入れたとき”と”年に2回”が理想です。

ブリーダーやペットショップから購入した場合には、お迎え時に健康診断済みの事もありますが、お迎えしてから発覚する症状や寄生虫疾患などが多く認められます。

また、ワンちゃんやネコちゃんの避妊去勢手術を受ける時期に、生後半年を目安として術前検査を兼ねて健康診断を受けるようにすると良いでしょう。

1才以上の子については、最低年に1回、7才以上の子については年に2回がおすすめです。

もし、健康診断で異常が見つかった場合は、より詳しい検査に進んだり、経過観察をしながら再検査を行うこともあります。

健康診断の内容

健康診断の内容は、一般的に次のような内容で行われます。

①体重測定

体重の増減は、体調や食事量の変化を反映します。成長中であれば喜ばしいことですが、大人になると話は別です。太りすぎたり、体重減少が無いかをチェックして、その子にとっての適正体重を知っておく必要があります。

なお、3キロあったワンちゃんが2.5キロになっていた場合、私たちで言うところの50キロの人が40キロくらいまで減少していたのと同じことです。日々の食事が変わらないのにそこまで減少しているのであれば、何かしら体調に変化があると言えるでしょう。

ですが、毎日見ている飼い主さんやご家族は気付かないケースが多々ありますので、意識しておく必要がありますね。

当院の健診では体脂肪チェックも併せて行っています。同じ5kgでも体脂肪20%と40%では筋肉量・脂肪量が全く異なります。ちなみに犬猫共に30%を超すと肥満と言われています。

②視診・聴診・触診

健康診断では、私たちと同様に獣医師が「見て、触れて、聞いて」異変がないかを確認します。

それ以外にも嗅覚もとっても大切です。皮膚病の臭い、腎不全の臭い、口臭など、私たちは「鼻」も使って病気の兆候を探しているんですよ。

どれも病気や異変の早期発見、治療につながるケースがあるため、とても重要な検査です。

ワンちゃんやネコちゃんによっては、なかなか触らせてもらえないこともありますが、出来る限りこれらの検査を丁寧に行います。

③血液検査

健康診断の要である血液検査は大きく分けて3つに分かれます。

ひとつは血球数検査。貧血や感染症などを調べる検査です。そして生化学検査。臓器の機能などを知ることが出来ます。そして3つ目はホルモンやウイルスなど生化学以外の検査です。それらを組み合わせることで、どの臓器が弱ったり異常をきたしているかを、絞り込んでいくことが出来ます。

④尿検査・便検査

尿は、泌尿器疾患の診断に用いられることが多いですが、それ以外にも全身のことが現れやすいものです。糖尿病やホルモンの病気などの糸口がつかめることもあります。

ワンちゃんではペットシーツを裏返して、ネコちゃんではシステムトイレのシーツをひかずに採尿する方法がおすすめです。

また、便検査では腸内細菌のバランスや寄生虫の感染などを調べる事が出来ます。新鮮な便をご持参ください。

⑤レントゲン検査・超音波エコー検査

レントゲン検査は、骨格や臓器の位置や大きさなどを確認することが出来ます。また、腎臓や膀胱に出来た結石や、胆嚢内の胆石などが見つかることもあります。

老犬老猫では、症状が出ていなくても重度の関節疾患が見つかることもよくあります。7才を超えたら年に一度はチェックしていただきたい項目です。

超音波エコー検査は、体内の臓器の動きやレントゲンではわからない軟部組織を調べる事ができる検査です。胸部や腹部をもれなくチェックすることで、心臓病や腎臓病、肝臓病、腫瘍など発見されることが多々あります。エコー検査は動物に対する侵襲が少ない検査ですが、得られる情報は多いので、迷ったらぜひ健診項目に加えてあげて下さい。

 

 

言葉を話せないペットのために健診をプレゼントしよう

何となく調子が悪くても、病気を隠す動物たちの声なき声を拾ってあげるのが健康診断だと考えています。

冒頭でも解説しましたが、健康診断を毎年受けておくことでデータが蓄積され、病気や異変に気付きやすくなります。ペットは異変や痛みなどを訴えられず、本能的に隠してしまうものです。

私たちが積極的にサポートして見つけてあげることで、末永い健康をサポートしていきましょう。詳しい健康診断の内容やご相談は、お気軽にお問合せください。

■住所
824-0066 福岡県行橋市吉国212-1

■TEL

0120-220-121   (福岡県内のみ)

0930-55-2207  (県外の方)

■サイト
【オフィシャルサイト】
https://animo121.com/

前へ 一覧ページに戻る 次へ
採用専門サイト
RUN&CAFE LAZO
top
0120220121 RUN&CAFE LAZO LINE INSTAGRAM